ワンマンライブのチケット100枚目標なのにまだ半分も売れてないの草
ショートカット部
名無しのヲタさん元々パフォーマンスのレベルが売りだったグループだったのに、鈴原やめて高宮やめて、今の2人だと何故自信持ってステージ立ててるのかわからないレベル
グループ名変えて方向性変えてあげる方が、今のメンバーも痛々しさが緩和すると思う
もうショートカット部である必要ない。
というより自分達でsccからscbに変えてる時点でお察し。
今はショートカット部っぽいグループ。
中途半端すぎてただのお遊戯会。
運営とメンバーのどっちが残したがってるか知らないけどね。
解散して新しく作り直した方が新しいヲタ付くと思うよ?
今は悪いウワサ流れすぎて何やっても無駄。
いつも非常に面白く拝見しています。運営です。いつも好き放題書き込みいただいてる皆様へ自分なりの意見を添えておきますね。まずは私も長らくこちらを拝見していますが、現代はアイドルグループ含め、やめていく方も非常にたくさんいらっしゃいます。それぞれ理由はあれど、仕方ない事情があり、お客さまや関係者に迷惑をかけてしまう覚悟でやめられています。ただここのところ脱退や解散理由に、心理的な問題、というキーワードが多数出ていることがわかります。それは果たして本当に内部だけのことでしょうか?うちももうすぐスタートして4年が経ちますが、いろんな方と話をして今日までやってきました。そんな中で、トラブルが何回もあり、その都度最善の策で対処してきたつもりです。アイドルの運営の大変さは身に染みるほど理解していますし、評価されるものではないことも理解しつつ今も毎日考えながらやっています。そしてこの掲示板の内容はうちも含め、全メンバーが見ています。
そこでもう意味がないだの、一部のことだけをとりあげ、これ見よがしに否定的な意見を書くことが果たして誰かの得になりますか?アイドルはこの投稿を呼んでいるあなたのおもちゃではありません。夢に向かって毎日努力をするという仕事なんです。わたしにはこういう否定的な意見を書かれる皆様は非常に心が貧しい人だと思えてなりません。もちろん応援してくれるひともいらっしゃいます。前向きな厳しい意見もいただきます。それは非常に感謝しています。
酒飲んで楽しくワイワイ話す中で意見が出たりするのはそりゃあるでしょう。しかしながら、どんな理由であれ人が傷つく可能性がある発言。それは今の世では犯罪にすらなりかねないことだとなんでわからないのか理解できません。他人を否定し、自分の気持ちを満たす。恥ずかしくないですか?まぁまたこの内容をみて、運営やばいなと簡単に噂を流すくらいの人間なんでしょうが。
意見があるならどうぞ。待ってますので実名をだして
株式会社PABLO 佐々木 03-5843-1781 平日9-20時まで、いつでも連絡ください。
最後に
名前も名乗らず、否定を続けられるあなたに。
10年経ったあなたはその日も人を否定して、社会に必要とされない人間です。
とうとう我慢できなくなったのでしょうか。本当に運営さんかな?
運営さんなら間違っても「いつも非常に面白く」なんて言わない方がいいですよ。自分達が努力している活動を「非常に面白く拝見してます」なんて小馬鹿にした表現されたら嫌でしょ?一緒です。
別に辞めることを批判している訳じゃないと思いますよ。
辞め方、送り出し方なんじゃないでしょうか?
運営側は一方的に最善だと考えているようですが、果たしてそうでしょうか?自分達の落ち度は認めたくないのはわかりますが、過去にいたメンバー達の在籍時に起こったことや脱退した後の様子を見ていると決して最善だったとは考えにくいです。
ここは匿名掲示板です。批判的であろうが間違っていようが匿名で書いていい場所です。運営さんもそちらのファンも素性を明かさないことが卑怯者のような物言いですが、そういう場所です。
むしろ勘違いしているのはそちら側です。もちろん運営さんの反論だって問題なし。残念なのは「夢に向かって毎日努力をするという仕事なんです。」ここで終わればよかった。その後の文章で運営さんの感情むき出しで、書き込みをしている人を否定、非難している時点で同じ穴のムジナだって、なんで解らないのか逆に疑問です。
こんな場所で丁寧な言い方だけど「文句があったら直接言ってこい。どうせ言えないだろ」ってマジレスしていることが恥ずかしいですよ。結果、貴方達も必要とされない人間だってことです。
本気でやっているなら、こんな掲示板を見てる1分1秒が無駄なはずです。その時間でやれることは沢山あるはず。
4年も活動をして下降を辿るってことは全く過去を活かせてない事実に、まずは向き合いましょう。
他人が傷つくようなことは言わない方がいいよ、と至極当たり前のことに対して、匿名掲示板だから何書いてもいいんだよ、はあまりに乱暴ですね。
推せなくなったら推さなきゃいいじゃん。
こんな1部の人間しか見ない掲示板に書いてることを気にしてアイドル活動や運営が出来ないなら、やめて方がいいのではないか?
こんな掲示板を気にするよりももっと頑張るアイドル活動や売り込むような運営方法を考えるべきではないかと思う。
書き込む方は、好き勝手書いておいて、運営コメントしたら、こんなとこ見てる暇あんのかは、余りにも暴挙かと。
この掲示板のほとんどが誹謗中傷。
犯罪なのを認識するべき。
この掲示板のあり方に問題あり。
270
どんなに正論を言おうがこの掲示板は所詮、その程度の場所だと、そういう人間が集まる場所だと説明をしただけです。ましてや書き込みをしている人間を否定する物言いは自分達を貶める行為で得策ではない。一部分だけクローズアップして一部分のことしか言えないなら貴方の思考が乱暴です。
273
どこが暴挙なんですか?熨斗をつけてお返しします。
こんな掲示板で有限である時間を無駄にしていいはずがない。惑わされず、やるべき事に目を向けなさいって言ってるだけです。今更、掲示板のあり方って…こんなとこで中途半端な注意喚起しかできない貴方に何ができるんですか?結局、貴方も同類です。
批判する側は何も知ろうともせず幼稚な言葉を並べ感情だけで批判する。擁護する側は推しの飼い犬生活で思考停止に慣れたのか的外れな発言ばかり。運営は自分達のやるべき事や進むべき道すら迷い掲示板でイキるだけ。バカバカしいね。
→268さんへ
返信丁寧にありがとうございます。まずわたしの内容にいつ辞める話をしたのかわかりませんが、そう言う発言があると察するに、だいたいなにを弁護したい方なのかもよくわかりました。もしくは近場の立場の方なのかなとお察しします。またあなたはでは運営の経験がありますか?別の仕事だとしても、誰にも否定されず、信頼され、結果を出し、やること全てがうまくいって、失敗は一切しないたちばでさぞ優秀な仕事をされてきたことでしょう。匿名掲示板はなんでも書いていいとありますが、なら世の中の裏側で見えないところで侵される殺人や強姦はわからないから容認されるというのと変わりません。今はネット社会です。在宅で仕事をし、自分の存在価値をネットに求める時代に変わった令和です。昭和ではありません。また一番よくわからないのが小馬鹿にしてないと思われてますか?はっきり言いますが、めちゃくちゃ馬鹿にしています。肯定的な方や厳しい指摘は受け入れるといいましたが、あくまで否定や断定には、それ相応に対応していきます。これは無駄なんではなく、先ほどの書き込みにもかきましたが、この掲示板をみて嫌だと思う人がいるんです。だからこうやって書いています。Twitterで自殺予告を出すとニュースになるのをご覧になられてないんですか?わたしには不思議でなりません。それでもここにいろんな好き放題書くことになにを感じられるのか教えてください。だから人間はおもちゃじゃないと言ってるんです。ここに書く1分1秒が全てメンバーやグループ、自身の仕事を守るためにやっています。世の中で人の生きがいになれるタレントをつくろうそうやって毎日人に向き合ってやってるんです。寝転んでダラダラ文句を言って顔も見せないそりゃ卑怯でしょ?違うこと言ってますか。自分は顔も名前も全部出してます。杉も佐々木も全部同じ1人です。芸名を使ってるので、これでなにも隠していない証明です。なにか意見があるならとことん聞くので言って来てください。応援してくれるたくさんの人の期待を裏切らないためにもこれからもショートカット部はやっていくんで!こういう火消しをするのが芸能の一番大切な仕事なんでよろしくお願いします。
こういう火消しをするのが芸能の一番大切な仕事ってところでガッカリしました。不味い不味いと言われるけど美味しいラーメン作れるようにみんなで頑張ってますというのはわからなくはないけど、そのラーメンはお客様からお金取ってますよね?という話。甘っちょろいなと感じました。
別に全部の書き込みが誹謗中傷ってわけじゃないよね。運営やメンバーがここを見て嫌な気持ちになるように。オタクも嫌な思いした人いっぱいいるんじゃない?そもそも書かなきゃいいなんて言ってるやつらに言いたいね。じゃあ見なきゃいい。
怪しさしかない笑
http://mybouzu.info/entertainment/who-is-the-president-of-a-talent-agency-pablo
https://twitter.com/shortcutbu0121/status/1587061792626577409?t=iHx-cgiFHOXHNvTZX-IIWQ&s=19
独立っていう事だから間違いなくそうだな
多少の表記違いとはいえ名称を変えたのも、後々権利関係で何か問題が発生するのを避けるためだろ
問題はタレント以外は誰がどう運営している状況なのかというころか